東海大学・海洋学部・清水の地で川や海で採取を楽しむサークル"水棲環境研究会"の活動ブログ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは♪
私は定点調査の川班(塩田川・吉田川)の報告をさせていただきます^^*
当日は、採集日和!よい天候に恵まれました☆
まず向かったのは塩田川!
オイカワが多く生息していると部員内で言われている川ですが、
前回の定点調査ではあまり個体数が確認できませんでした・・・。
川の水質の変化で減ってしまったのか!?
と、心配されましたが、今回は採れました^^
幼魚程度のサイズのオイカワが多かったように思います。
前日の雨の影響を受けてなのか、少し水が濁っていました。
-確認できた種-
・オイカワ×多数
・タカハヤ×多数
・ヨシノボリ.sp×3
・マドジョウ×14
・アメリカザリガニ×1
・モズクガニ×6
続いて向かったのは、待ちに待った吉田川♪
水がとてもきれいな川です*
前回より木々や水辺の植物の新緑が美しく目に映りました。
吉田川は雨の影響もなく、水が澄んでいました。
調査開始の合図で皆ウキウキしながら上流、下流へ・・・^^
立派なヨシノボリやアブラハヤ、11cmほどのシマドジョウ、ホトケドジョウも少数ですが確認しました☆
このような環境が増えてほしいものです。
-確認できた種-
・アブラハヤ×多数
・ヨシノボリ.sp×19
・シマドジョウ×4
・ホトケドジョウ×2
・モクズガニ×1
・サワガニ×9
・テナガエビ×8
・ヤゴ.sp×多数
・ヘビトンボ×多数
調査時間外の採集では、アカハライモリも取れました♪
次回は写真も掲載をする予定です!
今回の定点調査、みなさんお疲れ様でした^^!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/12 bague cartier love occasion replique]
[12/12 copie bague de cartier]
[12/12 arpels and van cleef]
[12/12 love bangle 18 price]
[12/12 oro rosa cartier anelli falso]
最新記事
(11/11)
(10/19)
(10/17)
(10/03)
(10/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP管理人
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R