東海大学・海洋学部・清水の地で川や海で採取を楽しむサークル"水棲環境研究会"の活動ブログ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
朝からとても寒い3月の清水ドリームプラザ裏と真崎海岸の定点調査を報告します
清水ドリームプラザ裏に10時20分ぐらいに現地に着きました。釣り人はその時間から多く見られました。そして水温、ph、塩分濃度、CODを測定して10時30分から餌はイソメで釣り開始!風はとても冷たく感じました。水面から50㎝のところまでは目視できる水質でした。岸壁にはカキ殻がたくさん付いていましたが、岸壁に生息するギンポやカサゴなどは目視することができませんでした。そして1時間があっという間に経ち採集終了!何にも釣れませんでし!また餌や針に海藻が絡まって大変でした。寒いこの時期は魚がいないと感じました。去年の3月のデータを見ても魚は釣れていませんでした。寒い時期は魚は餌に食いつきにくいと考察しました。
真崎海岸は着いた時に干潮だったためテトラポットが陸から全部出てました。風は無くで、波は穏やかでした。水色は透明でした。そして、真崎海岸の海況を調べて採集開始!先ほどと同じイソメで釣り…1時間後…採集終了!結果何も釣れませんでした。この時期の釣りは難しいです。また干潮で釣りを行ったから釣れなかったかもしれません。
余談ですが、我々水棲研の強敵である土肥フェリーが通ってできる波は、今日もすごかったです!
来月からは新2年生が水棲研の中心となって活躍し、新3年生は新2年生をサポートして、静岡の水棲環境を研究していき、いろいろな人に水棲環境を伝えっていきたいです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/12 bague cartier love occasion replique]
[12/12 copie bague de cartier]
[12/12 arpels and van cleef]
[12/12 love bangle 18 price]
[12/12 oro rosa cartier anelli falso]
最新記事
(11/11)
(10/19)
(10/17)
(10/03)
(10/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP管理人
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R