忍者ブログ
東海大学・海洋学部・清水の地で川や海で採取を楽しむサークル"水棲環境研究会"の活動ブログ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月20日(日)に三保の真崎海岸にて、定点調査を行いました。

夏休み期間中だったため少人数でしたが、日差しも心地よく最高の釣り日和でした!



まず初めに、海水をバケツに汲みます。
でもこれがなかなか難しい!一歩間違えるとずぶぬれになっちゃいます!




次に、海水5mlに対して7滴の検視薬を入れ、pHの値を測定します。



  
      

     おまけ
 




次には”水温”と”比重”と”COD”をはかります。





そしてついに・・・



調査の魚釣り開始です!!





みんなそれぞれ釣っていきます。






そして釣った魚は同定をして、長さを測って記録します。





そんなこんなで、無事に定点調査を終えることができました!



そして、なななんと!!!

今回の調査で、こんなモノもとれました!!!



       ↓↓






ではまたの更新をお楽しみに!!
PR
9月20日。
この日の大沢川の気温は28℃。かつては8月の最高気温もこの程度であった。




とはいえこの時代に生まれてくれば身体も慣れるというものである。
「比較的涼しい」程度の感覚で今月の定点調査が始まる。

1名ウェダーのない者がいるが一応大丈夫。転べば面白い画が撮れたのだが…




定点場所の端。排水の出水口付近の深みがまた深くなった気がする。
 




採寸や同定等の作業光景。



今回は1年生が少なかったが、16日の部会で説明された通りヨシノボリ、テナガエビ等の正確な同定を実践していた。それでもテナガエビには苦戦した。

また近隣住民の話によると今年は魚影があまり見えないという。さらにこの日は連日の大雨により水量が増していた。とはいえ、モクズガニやシマドジョウなどは数多く採取することができた。




残暑が厳しい中、今回もお疲れ様でした。

こんにちは
暑い日が続き草が生い茂る季節の新川
そんな8月の新川の定点調査の報告をします
では
採集開始!
草がものすごく伸びているため
採集ポイントがたくさんあるこの季節!
早速採れたのが
草の中に隠れていたアユ!
しかも15㎝オーバー!
これはみんなテンションが上がりました!!!
そして
浅瀬にはたくさんの婚姻色をしたオイカワが泳いでるのに動きが早すぎて追いつけない…
目視で10㎝以上の婚姻色オイカワがいて興奮する部員!しかし全く採れない…
オイカワを追いかけてたら
30分があっとい間に経っていました!
そして
本日の成果は
コイが1匹
ウシガエルのおたまじゃくしが数匹
約7㎝のオイカワ3匹
約7㎝のウグイ3匹
ウキゴリが多数
アユカケ1匹
アユ1匹
モクズガニ数匹
この写真は


オイカワがピョンピョン跳ねないためのちょっとした工夫です!
草を入れることによって
オイカワが興奮状態から草の陰で落ち着きバッカンに他の生物を入れる際バッカンを開けた時にオイカワが跳ねて逃げないための工夫です
四人での調査でしたが
多くの生物が採集ができました
これも採集ポイントが多いおかげですね
みんな暑いことを忘れて
楽しく採集ができました!
夏の新川は遊泳魚が採りやすいので
来月も楽しみですね
こんにちは。
8月9日に行われた大沢川での定点調査の報告をします。


この日はよく晴れていましたが、とにかく暑かったです!!




水質調査をし、さっそく採集を始めます。



30分後...
今回採集した生物は

オイカワ
 






ヨシノボリ(写真右上の柄が見にくいやつ)
トウカイガタスジシマドジョウ(写真左端にいる柄の見えないやつ)
シマドジョウ(上記以外)




スミウキゴリ
 
(わぁ…たくさんいますね…)



ヒメダカ



あと写真にはありませんが、スジエビ、モクズガニ、モツゴが採れました!



暑いなか、お疲れ様でした!!!



こんにちは!

梅雨も明け、暑い日が続いていますね(汗

今回ここの地点の調査人数は・・・



な、なんと2人!?


しかし、2人(も)いれば調査は成立するのです(笑

周りを見渡すと家族連れの釣り客もちらほら

幸い、空は常時お日様が顔を出していて、釣り日和、いや暑すぎでした・・・

水面を覗くとオレンジ色のチャガラ(遊泳性のハゼの仲間)が目視できてきれいでした。

海での調査は水質チェックがメインであとはのんびりと釣りで魚が来るのを待つだけ。

今回参加してくれた女の子は海での釣りは初めての体験だったようで

やはりエサのイソメを魚が食べやすい大きさにカットするのに抵抗があったみたいです。



調査時間の1時間粘りましたが結局釣り上げた魚の姿は見ることができませんでした。残念(泣

それでもこの女の子、海の釣りは難しいけど楽しいと語ってくれたのでとりあえずはOKでしょう!



8月の定点調査は、毎年のことながら参加人数が一気に少なくなってしまうので、非常に寂しいものとなってしまいました・・・

来月はもう少し参加者がふえてくれるといいんですけどね。


それでは!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/12 bague cartier love occasion replique]
[12/12 copie bague de cartier]
[12/12 arpels and van cleef]
[12/12 love bangle 18 price]
[12/12 oro rosa cartier anelli falso]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
前のページ  HOME  次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]