東海大学・海洋学部・清水の地で川や海で採取を楽しむサークル"水棲環境研究会"の活動ブログ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはこんばんちわ!
最近暑くなってきましたね。
5月8日に実施された、吉田・麻機での定点調査報告をします。
まずは麻機から...
先月よりも草木の緑が目立ちます。
現地での気温はなんと、27℃もありました‼
みなさん腕まくり、半袖で調査を行っていました。
調査結果はモツゴ・ミナミメダカ・シマヒレヨシノボリが数匹、フナ類の稚魚や
ミナミヌマエビが多数捕獲されました。先月に引き続きコイの産卵が確認されまし
たので、今後それらの稚魚の捕獲数が増えると思われます。
続いて吉田…
ここも緑が増えて、とても良い景色になってまいりました。
やはり川は涼しいですね。 天国ですわw
みなさんより勢力的に調査に臨めたかと思います。
結果はアブラハヤ・オオヨシノボリ・ニシシマドジョウ・カワヨシノボリ・
サワガニが捕獲されました。中でもニシシマドジョウ、アブラハヤが多く
捕獲されました。
数日前の雨の影響で定点場所の水深が深くなり、普段は淵など深場にいる
大きなアブラハヤが捕獲されました。
みなさんあまり見ることない大きさのアブラハヤに驚いた様子でした。
新入生も参加し、ますます盛り上がる定点調査。
残念ながら今回うちの班の一年生はゼロ人でしたが、6月は是非ともこちらの
定点に参加してもらいたいですね!
最近暑くなってきましたね。
5月8日に実施された、吉田・麻機での定点調査報告をします。
まずは麻機から...
先月よりも草木の緑が目立ちます。
現地での気温はなんと、27℃もありました‼
みなさん腕まくり、半袖で調査を行っていました。
調査結果はモツゴ・ミナミメダカ・シマヒレヨシノボリが数匹、フナ類の稚魚や
ミナミヌマエビが多数捕獲されました。先月に引き続きコイの産卵が確認されまし
たので、今後それらの稚魚の捕獲数が増えると思われます。
続いて吉田…
ここも緑が増えて、とても良い景色になってまいりました。
やはり川は涼しいですね。 天国ですわw
みなさんより勢力的に調査に臨めたかと思います。
結果はアブラハヤ・オオヨシノボリ・ニシシマドジョウ・カワヨシノボリ・
サワガニが捕獲されました。中でもニシシマドジョウ、アブラハヤが多く
捕獲されました。
数日前の雨の影響で定点場所の水深が深くなり、普段は淵など深場にいる
大きなアブラハヤが捕獲されました。
みなさんあまり見ることない大きさのアブラハヤに驚いた様子でした。
新入生も参加し、ますます盛り上がる定点調査。
残念ながら今回うちの班の一年生はゼロ人でしたが、6月は是非ともこちらの
定点に参加してもらいたいですね!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/12 bague cartier love occasion replique]
[12/12 copie bague de cartier]
[12/12 arpels and van cleef]
[12/12 love bangle 18 price]
[12/12 oro rosa cartier anelli falso]
最新記事
(11/11)
(10/19)
(10/17)
(10/03)
(10/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP管理人
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R