忍者ブログ
東海大学・海洋学部・清水の地で川や海で採取を楽しむサークル"水棲環境研究会"の活動ブログ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は、麻機遊水地、塩田川、吉田川を調査しました。

最初は麻機遊水地に行きました。

 
前日に雨が降ってしまったせいか、遊泳魚があまり採れず
底棲生物しか採れませんでした。
具体的には、アメリカザリガニ、ミナミヌマエビ、カワヨシノボリ
が採れました。

次に塩田川に行きました。

採集地点に向かう途中で、黒いシマヘビに遭遇し、捕獲しました。 
 黒いヘビを総称してカラスヘビと呼ぶそうです。


採れた生き物は、モクズガニ、アメリカザリガニ、オイカワ、
マドジョウです。
特にマドジョウは多く採れました。


ラストは吉田川です。

   
 今回の調査では前回採ることの出来なかったアマゴを
採ることが出来ました。


このアマゴは放流されたものだと考えられます。
今回の調査ではアマゴ、オオヨシノボリ、ヒラテテナガエビ、
クロヨシノボリ、サワガニを採ることが出来ました。



驚いたことに、ヒラテテナガエビはバッカンの中で、
脱皮をしました!

これはその抜け殻です。

今回の調査では、アマゴが沢山採れたことがとても嬉しかったです。
来月の定点も楽しみです!


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/12 bague cartier love occasion replique]
[12/12 copie bague de cartier]
[12/12 arpels and van cleef]
[12/12 love bangle 18 price]
[12/12 oro rosa cartier anelli falso]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
四月定点調査報告(新川)  HOME  3月の定点調査〜吉田川・麻機・塩田川編〜

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]