東海大学・海洋学部・清水の地で川や海で採取を楽しむサークル"水棲環境研究会"の活動ブログ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!暑い日が続いていますね!
8月24日に行った定点調査の様子を報告します。
今月は大学が夏休み中ということもあり、人数が集まらず少数での調査となりました。
まずは大沢川

先日まで雨が降っていましたが見た目は穏やかで緑がきれいでした。
先月はブラックバスがいたと近所の方から聞きました。今月はどうでしょうか!

3年Iくんはウェダーに穴が開いているため入ってくる水と格闘しながらの採取です!
いつものどじょうポイントで大きなドジョウを捕まえていました!

なかなか立派なドジョウですね!!さすが3年生!(笑)
2年生のTくんは深場で釣りを行ってくれました。

写真はないですが大量のオイカワを釣ってくれました!!
こちらも先輩に劣らずの成果です!!
近所の方から聞いたブラックバスは今回の調査では確認できませんでした。先日の雨で流されてしまったのでしょうか?
今月の魚種は、オイカワ、スミウキゴリ、シマヨシノボリ、シマドジョウでした
次に新川です

こちらも川の様子は穏やかでした。

午後になり日差しも強くなってきたので橋の下で調査を行いました!
生物はあまり採取することが出来ませんでした。
こちらでも釣りを行ってくれた結果、ブラックバスを採取することができました。
上流から流されてきたのでしょうか?
他には、シマドジョウ、マハゼ、スミウキゴリ、アユカケがとれました!
アユカケはサイズが小さく下流のほうでしか確認できませんでした。
8月の調査は炎天下の中でしたが、参加した部員はしっかり採集行ってくれました。
今後は採取大会も予定しているので楽しみですね!!
では、また
8月24日に行った定点調査の様子を報告します。
今月は大学が夏休み中ということもあり、人数が集まらず少数での調査となりました。
まずは大沢川
先日まで雨が降っていましたが見た目は穏やかで緑がきれいでした。
先月はブラックバスがいたと近所の方から聞きました。今月はどうでしょうか!
3年Iくんはウェダーに穴が開いているため入ってくる水と格闘しながらの採取です!
いつものどじょうポイントで大きなドジョウを捕まえていました!
なかなか立派なドジョウですね!!さすが3年生!(笑)
2年生のTくんは深場で釣りを行ってくれました。
写真はないですが大量のオイカワを釣ってくれました!!
こちらも先輩に劣らずの成果です!!
近所の方から聞いたブラックバスは今回の調査では確認できませんでした。先日の雨で流されてしまったのでしょうか?
今月の魚種は、オイカワ、スミウキゴリ、シマヨシノボリ、シマドジョウでした
次に新川です
こちらも川の様子は穏やかでした。
午後になり日差しも強くなってきたので橋の下で調査を行いました!
生物はあまり採取することが出来ませんでした。
こちらでも釣りを行ってくれた結果、ブラックバスを採取することができました。
上流から流されてきたのでしょうか?
他には、シマドジョウ、マハゼ、スミウキゴリ、アユカケがとれました!
アユカケはサイズが小さく下流のほうでしか確認できませんでした。
8月の調査は炎天下の中でしたが、参加した部員はしっかり採集行ってくれました。
今後は採取大会も予定しているので楽しみですね!!
では、また
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/12 bague cartier love occasion replique]
[12/12 copie bague de cartier]
[12/12 arpels and van cleef]
[12/12 love bangle 18 price]
[12/12 oro rosa cartier anelli falso]
最新記事
(11/11)
(10/19)
(10/17)
(10/03)
(10/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP管理人
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R