東海大学・海洋学部・清水の地で川や海で採取を楽しむサークル"水棲環境研究会"の活動ブログ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!!
今月も元気に定点調査に行ってまいりました(^○^)!
今回からは新しく入ってくれた1年生と一緒に調査に向かいますよー!!
定点では、自転車で調査地点まで向かうところもあるので、すれ違う人からは
(あんなにぞろぞろなんの集まりだ…?)
といった視線を受けながら目的地に向かいます(ノ・ω・)ノ 笑
怪しいものではありません〜!(たぶん)
今回ご紹介するのはドリームプラザでの調査の様子です!!
まずは定点に欠かせない調査項目である、
気温・水温・COD・pHを調べます!
ほかにも海水の色やにおい、潮の状態など、
海の状況を知る上で重要な作業をみんなで進めていきます!

1年生はやり方覚えられたかな( ˙ω˙ )??
一通り調べ終わったので釣りの準備をはじめます!
はじめて釣りに挑戦する1年生もいて、
仕掛けの作り方や餌のつけ方を先輩から教わっていました♪
アオイソメをつけるのは初めて!という人も多く、
きもちわるいー!と苦戦しながらも1時間の釣りタイムのはじまりです
記念すべき初イソメショット!!!

そして最初にヒットしたのは1年生の女の子!!
ハオコゼがつれました!!!

素潜り講習会でお知らせした通り、ハオコゼには背鰭や胸鰭に毒があるため、
触るととっても危険です!
素潜り同様、釣りをはじめる皆さん注意しましょうね!!
その後はハオコゼ2匹、アカオビシマハゼ1匹と、1年生が全て釣りました!!
釣り人のおじさんは「こういうのも嬉しいの?笑」と不思議がってましたが
初めての釣りは釣れたらなんでも嬉しいですよね!
釣れた魚はみんなノギスで計測します!!
このアカオビシマハゼは一見シモフリシマハゼと間違いやすいですが、
尻鰭基底部に赤い帯があり、同定に注意が必要です!

こうやってお魚の違いを知っていくのもおもしろいですね〜!
計測を終えたら考察にはいります
釣りの結果だけでなく、そこからなにが考えられるかを話し合うのも定点では大切な作業です!
釣りの合間には、潜る用品をどこで買ったらいいかといった質問や
川にも行ってみたい!などの声も聞こえ、嬉しい限りです(*^_^*)
これからどんどん暖かくなってきて、水棲研では定点をはじめ、
楽しいイベントがもりだくさんです!
1年生には色んな活動に参加して、自分の知識や好きなものを
どんどん増やしていってほしいですね(^O^)!
来月の定点はどんな生き物に出会えるでしょうか!
おたのしみに〜!
釣りの最中にみつけたカラカラのお魚たち…
釣ったお魚は海にかえしてあげましょうね(T-T)
今月も元気に定点調査に行ってまいりました(^○^)!
今回からは新しく入ってくれた1年生と一緒に調査に向かいますよー!!
定点では、自転車で調査地点まで向かうところもあるので、すれ違う人からは
(あんなにぞろぞろなんの集まりだ…?)
といった視線を受けながら目的地に向かいます(ノ・ω・)ノ 笑
怪しいものではありません〜!(たぶん)
今回ご紹介するのはドリームプラザでの調査の様子です!!
まずは定点に欠かせない調査項目である、
気温・水温・COD・pHを調べます!
ほかにも海水の色やにおい、潮の状態など、
海の状況を知る上で重要な作業をみんなで進めていきます!
1年生はやり方覚えられたかな( ˙ω˙ )??
一通り調べ終わったので釣りの準備をはじめます!
はじめて釣りに挑戦する1年生もいて、
仕掛けの作り方や餌のつけ方を先輩から教わっていました♪
アオイソメをつけるのは初めて!という人も多く、
きもちわるいー!と苦戦しながらも1時間の釣りタイムのはじまりです

記念すべき初イソメショット!!!
そして最初にヒットしたのは1年生の女の子!!
ハオコゼがつれました!!!
素潜り講習会でお知らせした通り、ハオコゼには背鰭や胸鰭に毒があるため、
触るととっても危険です!
素潜り同様、釣りをはじめる皆さん注意しましょうね!!
その後はハオコゼ2匹、アカオビシマハゼ1匹と、1年生が全て釣りました!!
釣り人のおじさんは「こういうのも嬉しいの?笑」と不思議がってましたが
初めての釣りは釣れたらなんでも嬉しいですよね!
釣れた魚はみんなノギスで計測します!!
このアカオビシマハゼは一見シモフリシマハゼと間違いやすいですが、
尻鰭基底部に赤い帯があり、同定に注意が必要です!
こうやってお魚の違いを知っていくのもおもしろいですね〜!
計測を終えたら考察にはいります
釣りの結果だけでなく、そこからなにが考えられるかを話し合うのも定点では大切な作業です!
釣りの合間には、潜る用品をどこで買ったらいいかといった質問や
川にも行ってみたい!などの声も聞こえ、嬉しい限りです(*^_^*)
これからどんどん暖かくなってきて、水棲研では定点をはじめ、
楽しいイベントがもりだくさんです!
1年生には色んな活動に参加して、自分の知識や好きなものを
どんどん増やしていってほしいですね(^O^)!
来月の定点はどんな生き物に出会えるでしょうか!
おたのしみに〜!
釣りの最中にみつけたカラカラのお魚たち…
釣ったお魚は海にかえしてあげましょうね(T-T)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/12 bague cartier love occasion replique]
[12/12 copie bague de cartier]
[12/12 arpels and van cleef]
[12/12 love bangle 18 price]
[12/12 oro rosa cartier anelli falso]
最新記事
(11/11)
(10/19)
(10/17)
(10/03)
(10/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP管理人
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R